かみやんの技術者ブログ

主にプログラムの話です

バンパーフレーム作成

以前のエントリーでバンパーセンサーの画像を公開したが、

こいつの部品の削りだしが大分できたので、組み立て開始。切削に比べれば組み立ては、サクサクできて気持ちいい。


上の写真は組み立て前の部品。部品点数は、120ぐらい?


こんな感じで、ABS部品をアクリル用接着剤で貼る。


バンパー可動部をM3ネジ、平ワッシャーで固定。


既存のベース台車にM2ネジで固定。


SHARPのPSDセンサー GP2D12を固定板にM3ネジで固定。


下段のバンパーフレームにPSDセンサーの固定板を接着。


台車に下段のバンパーフレームを接着。


上段のバンパーフレーム固定用の支柱を接着。


上段のバンパーフレームを接着。


ノートPCを載せる台の組み立て前。通称、スネ。


スネを台車に接着。


ノートPCを載せてみる。これは、Let's Note Y5。ちょっとノートPCでかすぎ。A4より大きからなY5は。最終的には、やっぱEeePCかな。

という訳で、組み立てはほとんど接着なのでサクサクつくれる。一部、分解できるように最小限はネジを使っている。

出来上がった感想。をを〜、やっぱ外装あった方がいいわ〜。全然存在感がでてきましたよ!そして、思った以上にデカイ。机の上で作業をするのが困難なぐらいでかい。
この上に、人型の体をつくるつもりだったけど、つくばチャレンジ試走会にでてみて、相当時間を用意しないと完走できそうにないので、人型はやめてこのまま、対つくばチャレンジ用の開発を進めた方がいいかな。
当初の目論見では、オフィス用汎用ロボットを作った上で、つくばチャレンジに出ようと思ったのだが。
うーん、どうしよう。