かみやんの技術者ブログ

主にプログラムの話です

電動ドリル購入、すげー安くていい感じ

モータドライバの実装は終わりました。これからマイコンとつないで試験をしようかなというところ。
(とりあえずテスタでの導通試験、絶縁確認はした)

さて土日は、娘の入園式の他に日曜大工(大工というか木工作というか)をしてました。
幅90cmほどの押入れがあるのですが、仕切りがないため収納力があまり高くなかったので棚を作りました。

材料

  • ヒノキ、18x18x180の角材4本
  • L字金具、T字金具
  • 化粧版 300x900を2枚

やー、2時間ぐらいでサクッと作ろうと思ったら4時間ぐらいかかってしまった。

反省点。

  • まず、ヒノキ棒でフレームを作ったのだが、最初普通のノコギリで切ったのだが、細かい調整は糸ノコの方がいいのかなと思って、100円ショップで売っていた糸ノコで切ってみたが、糸ノコは直進性がなくよけい精度がでなかった
  • 次に、ヒノキ棒をクギで打ったところ、割れました。がーん。18mm角の角材では下穴必須のようです。100円ショップでキリを買ってきました。
  • キリで穴を空けて釘を打ちましたが、いい加減手が痛くなりました。すげー時間かかるし。という訳でホームセンターへ行って電動ドリルを買ってきました。
  • 筋カイなしなので、剛性が足りず、L字金具、T字金具をホームセンターで買ってきました。(筋カイでもよかったのですが、収納スペースが筋カイでは減ってしまうので)

ま、最初の採寸と設計はそれぞれ5分。みたいなテキトーさ加減で作業を開始したので、あとから後から「あ、駄目だ、訂正」みたいな作り方。

特に下穴なしで釘をうって割ってしまったのが痛い。これはかなり見た目も悪いし、強度も減る。そしてキリなんか使っちゃ駄目だ。効率悪すぎ。

やー、何を作っても勉強になるな〜。たのし。

で、買った電動ドリルですが、最近ロボット用に3000円ぐらいのをネットで買ってあるのですが会社に置いてあるため、もう一個買っちゃいました。ホームセンターの方がネットより安くてよいドライバがありました。

トルクが102kgf・cm(VS-SV1150並?)でありながら、無段階変速機能(引き金)、スピードダイアル機能、6段階クラッチ切り替え、ドライバ・ドリル付きで、1980円!安い。すごい。

むしろ、このドライバを分解して、モータとギアとクラッチを使った方が安いロボットができるのではないのか?!と思ったり、思わなかったり(笑)。天才的なコストダウンだな。このメーカ。

#Alibre Design Xpressでロボット本体も設計中。こちらも慣れない作業で、疲れる〜