かみやんの技術者ブログ

主にプログラムの話です

AKI-H8/3096F LANボード

やーここ1ヶ月ぐらいロボット関係の本を買ったり、電子回路、デジタル電子回路の本を買ったりして勉強してきましたが、ついに何か作ってみようということで、秋月電子のAKI-H8/3096F LANボードを買いました。
コンパイラ等の開発環境がついて5700円。安い。

全く電子回路の知識がなかったのですが、少しは分かってきた気がして自分でも何か作れる気がしてきました。

ロボットも知識がなかったのですが。まず、有名な会社として、テムザック、VStone、ZMPがあるらしい。テムザックとZMPはさすがに知っていましたが。あと産総研は進んでいますね。愛地球博にでていたロボットはさすがに有名みたい。VStoneとかTeamOSAKAとかほんと1か月前まで知らなかった(汗)。

テムザック、産総研の講演を聞きに行ったり、ロボエンジン中野さんに会ったり、大学の先生に会ったりしてきました。分かったことは、サービスロボットは実用化目前だが、「どの会社も儲かっていない」。ということだ。みんな先行投資中のようだ。トヨタデンソーも相当力をいれているみだいですね。
売れたロボットは、ルンバで世界で200万台、日本で4万台。KHRが4000台。テムザックのロボリアが1000台。(それぞれ末端価格での売上がルンバ日本28億円、KHR4億円、ロボリア3億円)
それ以外のロボットは、数台しか売れないということはザラのようだ。

どういうロボットができたら家の中を歩き回ったり、オフィスを歩き回ったり、歩道をあるいたりするのでしょうね。
ホームロボットでいえば、掃除をしてくれて、洗濯をしてくれて、アイロンをかけてくれて、布団を干してくれて、食器を洗ってくれて、お茶を出してくれて、ゴミを出してくれて、留守のときのセキュリティになってくれたら普及しますよね。これなら100万円でも欲しい感じです。

オフィスロボットでいえば、受付をしてくれて、接客をしてくれて、電話に出てくれて、お茶を出してくれて、掃除をしてくれて、FAXを送ってくれて、コピーを取ってくれて、いろいろ調べ物のアシストをしてくれたら普及するような。これも100万円ぐらいから普及するかな。

公道を走る車は、やはりトヨタのやっているi-Unitとかi-Real。ロボットに乗り込む乗り物かね。これはトヨタがやっているぐらいだから、ちゃんと公道を走れるようにするんだろうな。セグウェイは現状公道を走れないけど。

とりあえずオフィスロボを作りたいなと(上記のようなことがまだできるわけじゃないけど)。